【受験生必見!】センター試験の特徴を把握しろ!! ~生物編~

どうも!

 

グッチーです!

 

 

 


前回は、

センター生物基礎の

特徴についてご紹介しました!

 

 

 


もし、

まだ読んでなければ、

ぜひみてください!

 

 

f:id:guccix:20180819205331j:plain

 

 

 

 

 

回は、

前回の生物版、

 

 

 

センター生物の試験の

重大情報についてご紹介します!

 

 

 


文系の人は今日はお休みです!

 

ごめんなさい・・・

 

 

 


理系の人は

今日もしっかり

読んでくださいね!

 

 

 

 


前回と同様、

この事前知識を知らなければ、

負け同然です!

 

f:id:guccix:20180819205802j:plain

 

 

 

そんなの嫌ですよね?

 

 

 

 

簡単にまとめてあるので、

みておきましょう!

 

 

 

 

 

【問題構成】

 

1.生物は、大問6題で構成されている!

2.最後の大問は、選択式(第6問 or 第7問)

3.知識問題が半分、残り半分で考察問題

 

 

→実験考察問題は

教科書の基本的な知識が必須!

 

なぜなら、

 

考察問題の結果からは

答えを導きだせないことが

あるからです!

 

注意しましょう!!

 

 

f:id:guccix:20180819205910j:plain

 

 

 

【問題内容】

 

大きく分けて、

5分野で構成されています!

 

1.生命現象と物質

2.生殖と発生

3.生物の環境応答

4.生物と環境

5.生物の進化と系統

 

 

 

問題形式は、

生物基礎と同じです!

 

 

 

 

 

そして!

 

 

f:id:guccix:20180819210009j:plain

 

 

 

 

点的やっておいた方が
良い分野は・・・

 

第1問 :タンパク質、酵素のグラフと調節機構

 

第2問: 生物の形態形成および植物の配偶子形成と受精

 

第3問: 神経系と植物ホルモン

 

第4問:種間関係と生物群集の特徴

 

第5問:生物の進化と系統

 

 


をやることを
オススメします!!!

 

 

 

また、
第6問、 第7問は


遺伝子組換え実験 


DNAの塩基配列を用いた生物の系統推定

 

に関係する問題が

多く出題されています!

 

 

 

 

以上を念頭に置いて、

勉強してみてください!

 

 

 

 

 

 

 前回と今回の記事を

読んだあなたは、

 

 

 効率重視の最強の勉強法へと
着実に近づいていきます!

 

 

 

 

f:id:guccix:20180819210432p:plain

 

 

 

 

今日は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました!